本研究会について

日本筋骨格系徒手理学療法研究会は日本理学療法学会連合の学術団体であり、徒手理学療法を学び実践している理学療法士のグループです。国際整形徒手理学療法士連盟(IFOMPT)の標準カリキュラムを修了した運動器徒手理学療法認定士(OMPT)が数多く所属し、その認定登録も行っています。

 

徒手理学療法の定義

徒手理学療法とは、『臨床推論に基づき徒手的治療技術と運動療法を含む高度かつ個別の治療アプローチを使用して、神経・筋骨格系機能のマネージメントを行う理学療法の専門領域』です。科学的および臨床的に有効なエビデンスと個々の患者の生物心理社会的背景を考慮し、包括的な治療を実践します。
(IFOMPTホームページOMPT Definitionより:
http://www.ifompt.org/About+IFOMPT/OMPT+Definition.html)

 

IFOMPT(国際整形徒手理学療法士連盟)とは

IFOMPT (International Federation of Orthopaedic Manual Physical Therapists:国際徒手理学療法士連盟) とは、神経および筋骨格系領域の理学療法に関する厳格で特殊な卒後教育プログラムを終えた、徒手理学療法士の国際的なグループです。世界理学療法連盟(WCPT:World Confederation for Physical Therapy)のサブグループとして、「徒手理学療法士のための臨床・学術的な向上と統合の国際的促進」を目的に1974年に形成されました。IFOMPTへの加盟は国単位であり、IFOMPTの基準に基づいた教育プログラムを実施していることが求められます。我が国においては2008年にオランダで開催された国際会議にて正式加盟が認められ、JFOMPT (Japanese Federation of Orthopaedic Manipulative Physical Therapists)として登録されています。
 
 

運動器徒手理学療法認定士(OMPT)とは

運動器徒手理学療法認定士(Orthopaedic Manual Physical Therapists : OMPT)とは、IFOMPTの基準を満たす500時間以上の教育を受け、認定試験に合格した理学療法士を指します。一般に徒手理学療法士と呼ばれます。徒手理学療法部門では国内における組織の整備をすすめ、JFOMPTとして国内におけるOMPTの登録を行っています。