日本予防理学療法学会 第4回サテライト集会

多数のご参加ありがとうございました。

多数のご参加ありがとうございました。

集会趣意 プログラム 演題募集 会場案内 運営委員
タイムテーブル 参加者の皆様へ 演者へのお願い 単位認定 問い合わせ

<更新情報>
H30.6.19:ポスター貼付時間・方法が変更になりました。(~10:10→~10:00、テープ→画鋲
H30.6.19:集会抄録集のダウンロードリンクを掲載しました。
H30.5.23:参加者の皆様へ、演者へのお願い、タイムテーブルを掲載・更新しました。
H30.5.22:申込人数が250人に達しましたので、事前参加登録を終了いたします。
H30.5.21:プログラムにセレクション演題を追加しました。
H30.5.11:会場案内・周辺散策MAPを掲載しました。
H30.4.26:演題募集期限 延長 5/14(月)18:00まで
H30.4.22:Facebookページのリンクを掲載しました。
H30.4.20:本集会の広報ポスターが出来ました。
H30.3.1:演題募集を開始しました。

開催概要
集会テーマ
多職種連携で取り組む予防理学療法の展開
 
集 会 長:藤田 博曉 (埼玉医科大学保健医療学部)
準備委員長:新井 智之 (埼玉医科大学保健医療学部)
 
会期・会場
1. 会 期:2018 年7月1日(日) 10:00~16:00
2. 会 場:ウエスタ川越 会議室(多目的ホールA・B、会議室1)
東武東上線、JR川越線:川越駅西口徒歩5分
〒350-1124 埼玉県川越市新宿町1丁目17−17
3. 懇親会:2018 年7月1日(日) 16:30~18:30 (予定)
 
集会参加費
会 員(事 前) : 3,000円
会 員(当 日) : 5,000円
非会員(理学療法士) :10,000円
非会員(理学療法士以外): 3,000円
学生(学部生) : 1,000円

H30.5.22更新
※申込人数が250人に達しましたので、事前参加登録を終了いたします。
※会場の収容人数の都合上、当日の参加受付は致しませんので、ご了承ください。


※参加登録は協会マイページから登録下さい。(セミナー番号:16279)
https://mypage.japanpt.or.jp/jpta/my/myLoginKaiin.html

 
※日本理学療法士協会会員の方は、原則として事前登録をお願いいたします。
非会員および学生の方は、当日の参加申込みのみとなります。
学生(学部生)の方は、学生証の提示をお願いいたします。
※事前参加登録開始日は2018年4月5日~となります。
※参加人数が250名に達し次第,事前申し込みを終了します。

一般演題登録
※演題募集期限を延長しました(4/26更新)
演題登録は2018年3月1日~4月27日5月14日となります。下記の募集要項ページからお申込み下さい。
http://jspt.japanpt.or.jp/prevention/academic/4th_satellite_endai.html
多数のご応募お待ちしております。

プログラム

1. シンポジウムⅠ
テーマ:理学療法士が展開する新たな予防理学療法
シンポジスト
・ウイメンズヘルス:田舎中 真由美 先生(フィジオセンター)
・軽度認知障害(MCI):丸谷 康平 先生(埼玉医科大学)
・ダンス・バレエ:押本 理映 先生(FuncPhysio 合同会社)
・訪問リハ:阿部 勉 先生(リハビリ推進センター株式会社)
・メンタルヘルス:細井 匠 先生(武蔵野中央病院)
司会
・笹野 弘美 先生(一般社団法人Mahana)
・大隈 統 先生(武蔵台病院)
 
2. シンポジウムⅡ
テーマ:日本予防理学療法学会へ期待するもの
-他学会との連携で取り組む予防医学の重要性-
シンポジスト
・日本整形外科学会の立場から:石橋 英明 先生(伊奈病院)
・日本骨粗鬆症学会の立場から:鈴木 敦詞 先生(藤田保健衛生大学)
・日本体力医学会の立場から :岡 浩一朗 先生(早稲田大学スポーツ科学学術院)
司会
・藤田 博曉 先生(埼玉医科大学)
・井上 和久 先生(埼玉県立大学)
 
3.セレクション演題(ポスター発表)
8題:口頭でのポスター発表
司会
・西川 正一郎 先生(葛城病院)
・白谷 智子 先生(苑田第二病院)

4.一般演題(ポスター発表)
17題:フリーディスカッション

日本理学療法士協会 生涯学習システム単位認定


1.新人教育プログラムに関する取得単位について
サテライト集会への参加や講演の受講は新人教育プログラムの単位として認められません。
なお、発表者の方には新テーマの「C-6 症例発表」の3 単位が自動的に加算されます。

2.専門理学療法士ならびに認定理学療法士取得および更新に関わる履修ポイントについて
本サテライト集会は、公益社団法人日本理学療法士協会の履修ポイント基準における、大項目
「1. 学会参加」の2) および「4. 学会発表等」の2) に基づき、下記の履修ポイントが取得できます。
学会参加:20 ポイント
学会発表:10 ポイント

 ポイント情報 
 ▼申請したポイントが審査の結果、認められない場合もあります。制度の変更により審査方法が変わる可能性があります。
履修ポイント基準(参加者・生涯学習用):専門領域分科会学術集会

1.基礎理学療法専門分野
    a 認定理学療法士(ひとを対象とした基礎領域)
    b 認定理学療法士(動物・培養細胞を対象とした基礎領域)
    c 専門理学療法士
2.神経理学療法専門分野
    a 認定理学療法士(脳卒中)
    b 認定理学療法士(神経筋障害)
    c 認定理学療法士(脊髄障害)
    d 認定理学療法士(発達障害)
    e 専門理学療法士
3.運動器理学療法専門分野
    a 認定理学療法士(運動器)
    b 認定理学療法士(切断)
    c 認定理学療法士(スポーツ理学療法)
    d 認定理学療法士(徒手理学療法)
    e 専門理学療法士
4.内部障害理学療法専門分野
    a 認定理学療法士(循環)
    b 認定理学療法士(呼吸)
    c 認定理学療法士(代謝)
    d 専門理学療法士
5.生活環境支援理学療法専門分野
    a 認定理学療法士(地域理学療法)
    b 認定理学療法士(健康増進・参加)
    c 認定理学療法士(介護予防)
    d 認定理学療法士(補装具)
    e 専門理学療法士
6.物理療法専門分野
    a 認定理学療法士(物理療法)
    b 認定理学療法士(褥瘡・創傷ケア)
    c 認定理学療法士(疼痛管理)
    d 専門理学療法士
7.教育管理理学療法専門分野
    a 認定理学療法士(臨床教育)
    b 認定理学療法士(管理・運営)
    c 認定理学療法士(学校教育)
    d 専門理学療法士

日本予防理学療法学会 第4回サテライト集会

運営委員

集 会 長:藤田 博曉(埼玉医科大学保健医療学部)

準備委員長:新井 智之(埼玉医科大学保健医療学部)

事 務 局:局長 白谷 智子(苑田第二病院)
副局長(財務):三浦 佳代(埼玉医科大学保健医療学部)
学会誌担当:高塚奈津子(ゆたか訪問介護ステーション目黒支店)

 
学 術 局:局長 細井 俊希(埼玉医科大学保健医療学部)
演題審査担当:後藤 寛司(東京家政大学健康科学部)
 
運 営 局:局長 丸谷 康平(埼玉医科大学保健医療学部)
副局長:森田 泰裕(JHCO東京新宿メディカルセンター)
第1会場担当:松本 幸大(埼玉医科大学病院)
第2会場担当:高山 絵里(埼玉医科大学病院)
受付担当:山崎雄一郎(丸木記念福祉メディカルセンター)

 
広 報 局:局長 旭 竜馬(日本保健医療大学保健医療学部)
SNS担当:伊藤 健太(丸木記念福祉メディカルセンター)
HP担当:西川正一郎(葛城病院)

 

問い合わせ先
事務局:埼玉医科大学保健医療学部理学療法学科
三浦 佳代
TEL:049-295-1001(代表)
E-mail:prevention.sate4@gmail.com