COVID-19に関する情報(新興感染症の歴史)3

3)ポリオ

項目 国内外 内容 出典  
流行時期 国内 明治期以降3回の流行期が記録されている。
①1913(大正2)年~1920(大正9)年1)
➁昭和13年と15年に京阪神地域2)
③1949(昭和24)年~1961(昭和36)年3)-6)
1)国立国会図書館デジタルコレクション「児科雑誌」https://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?featureCode=all&searchWord=%E5%85%90%E7%A7%91%E9%9B%91%E8%AA%8C&viewRestricted=0(2020年5月18日参照)
2)木藤伸夫2013_経口生ポリオワクチン.健康文化48(11)
3)厚生省大臣官房統計調査部:昭和30年伝染病及び食中毒精密統計年報.(1955)
4)厚生省大臣官房統計調査部:昭和34年伝染病及び食中毒統計年報.(1959)
5)厚生省大臣官房統計調査部:昭和35年伝染病及び食中毒統計年報.(1960)
3)~5)https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc/9524-densen.html(2020年5月18日参照)
6)平山宗宏: ポリオ生ワクチン緊急導入の経緯とその後のポリオ.小児感染免疫 19(2):2007
 
海外 〔米国〕1907年から1955年
〔欧州〕1903年~1950年代にスカンジナビア半島、英国、ドイツ



 
7)Washington DC Public Health Foundation: Poliomyelitis: Epidemiology and Prevention of Vaccine Preventable Diseases_The Pink Book_11th ed. 2009. pp. 231–44
8)Holt: The epidemiology of acute pliomyelitis: american journal of Medical Science 135: 647-662
9)BattenFE: The Epidemiology of Poliomyelitis.Proc R Soc Med 4(Sect Epidemiol State Med):198-226,1911.
10)NathansonN: From Emergence to Eradication_TheEpidemiology of Poliomyelitis Deconstructed. Am J Epidemiol172:1213–1229, 2010
11)PearceJMS: Historical note poliomyelitis. J Neurol Neurosurg Psychiatry76:128, 2005
12)ZamulaE: A new challenge for former polio patients. FDA Consumer, June. Food and Drug Administration, Washington, D.C.1991.
 
感染経路 国内 糞口感染または気道感染
(飛沫・空気)で感染
13)朝倉書店内科学第10版 pp250
14)感染症の話:◆急性灰白髄炎(ポリオ・小児麻痺): IDWR 26;8-11(2001):https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/386-polio-intro.html(2020年5月18日参照)
 
海外 糞口感染により咽頭に着床 7)Washington DC Public Health Foundation: Poliomyelitis: Epidemiology and Prevention of Vaccine Preventable Diseases_The Pink Book_11th ed. 2009. pp. 231–44  
主な流行地域 【20世紀前半にアウトブレイクが確認された国】
スウェーデン、ノルウェー、アメリカ、イギリス、ドイツ、カナダ、日本等
【2020年現在、野生株が残存している国】
パキスタン、アフガニスタン、ナイジェリアの3カ国。
10)NathansonN: From Emergence to Eradication_TheEpidemiology of Poliomyelitis Deconstructed. Am J Epidemiol172:1213–1229, 2010
15)PolioGlobal Eradication Initiative:Where We Work:
http://polioeradication.org/where-we-work/(2020年5月18日参照)
 
主な臨床症状 国内 ・感染者の90~95%は不顕性感染
・不全型:約5%(4-8%)で発熱、
 頭痛、咽頭痛、悪心、嘔吐など
 感冒様の非特異的症状(小症状)。
・非麻痺型:1-2%は上記の小症状
 に引き続き無菌性髄膜炎を
 発症し、異常感覚、頭痛、発熱、
 嘔吐などの症状が出現。
・麻痺型:0.1~2%が典型的な
 麻痺型ポリオを発病。
 上記の小症状改善から2-3日後に
 突然の高熱、強い筋肉痛、
 項部硬直、背部硬直などの
 症状(大症状)が出現する。
 高熱が3日ほど持続、解熱する
 直前に腱反射消失を伴う
 非対称性弛緩性麻痺が出現、
 数時間で麻痺が進行する
 (脊髄型)。
  腰髄が障害される頻度が高い
 ため、下肢の麻痺が多く認め
 られる。 知覚障害は伴わない。
  延髄が障害されると、
 顔面麻痺、呼吸筋麻痺など、
 障害された脳神経核に一致した
 症状が出現する(延髄型)。
・ポリオ患者が成人した後に新たな
 運動麻痺症候が生じることがある
(ポストポリオ症候群(PPS))。

 
14)感染症の話:◆急性灰白髄炎(ポリオ・小児麻痺): IDWR 26;8-11(2001):https://www.niid.go.jp/niid/ja/kansennohanashi/386-polio-intro.html(2020年5月18日参照)
16)青柳陽一郎2015_ポストポリオ症候群_Jpn J Rehabil Med 52  625-633
 
海外  
終息までに要した期間 国内 1949(昭和24)年からのアウトブレイクは1961(昭和36)年、生ワクチン一斉投与で急激に終息。1980年を最後に野生種ポリオ感染症患者は確認されていない。 6)平山宗宏: ポリオ生ワクチン緊急導入の経緯とその後のポリオ.小児感染免疫 19(2):2007  
海外 ・1955年4月不活化ワクチン
(ソークワクチン)採用により、
 米国における麻痺性ポリオの
 発生率は、1954年の10万人
 あたりの13.9症例から、
 1961年の10万人あたりの
 0.8症例まで減少17)
・1961年の経口ポリオワクチン
 導入後さらに減少は続き、
 1979年にオランダからの輸入
 感染による症例を最後に野生種
 ポリオ感染者は確認されて
 いない。
17)Baicus2012_History of polio vaccination
7)Washington DC Public Health Foundation: Poliomyelitis: Epidemiology and Prevention of Vaccine Preventable Diseases_The Pink Book_11th ed. 2009. pp. 231–44
 
死亡率 国内 7.9%(1960年北海道) 5)厚生省大臣官房統計調査部:昭和35年伝染病及び食中毒統計年報.(1960)  
海外 5-10% 18)WHO fact sheet:https://www.who.int/news-room/fact-sheets/detail/poliomyelitis(2020年5月18日参照)  
感染者数 国内 1960(昭和35)年国内感染者数5606人(罹患率6.0)
同年の北海道内感染者数1,600人(道内罹患率31.0)
5)厚生省大臣官房統計調査部:昭和35年伝染病及び食中毒統計年報.(1960)  
海外 1910年~1915年米国内罹患率22.0
1950年~1955年ニューヨーク市罹患率25.0
10)NathansonN: From Emergence to Eradication_TheEpidemiology of Poliomyelitis Deconstructed. Am J Epidemiol172:1213–1229, 2010  
主な対策
(現在行われている予防策も含む)
国内 ・ポリオワクチン定期接種。
・1961年~生ワクチン経口摂取。
・2012(平成24)年9月1日から
 不活化ワクチン接種開始。(2012(平成24)年11月1日からは
4種混合ワクチンとして接種可能)
 
19)厚生労働省ホームページ 感染症・予防接種情報、ポリオワクチン: https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/polio/qa.html(2020年5月18日参照)  
海外 【感染予防策】1988年の第41回WHO総会で世界的なポリオ撲滅の決議を採択。西暦2000年までに世界からポリオを根絶する計画。
グローバルポリオ撲滅イニシアチブ(GPEI)を立ち上げ。
地域流行のある国を中心に定期のポリオワクチン接種を推進し、National Immunization Days(NIDs:一定の日に一定年齢の子どもたちに一斉にOPVを経口服用させる)を実施。
高危険地域 では家庭訪問によるワクチン接種を徹底実施(mopping-up campaigns)。
【麻痺型ポリオ発病者対策】
延髄ポリオによる呼吸不全(拘束性換気障害)に対して「鉄の肺」→侵襲式陽圧換気。両麻痺、対麻痺患者に対する装具療法。
ケニー療法:温熱療法、鎮痛剤処方と運動療法を並行して行う21)
グローバルポリオ撲滅イニシアチブホームページ:http://polioeradication.org/(2020年5月18日参照)
20)Mehta_Noninvasive Ventilation_Am J Respir Crit Care Med Vol 163. pp 540–577, 2001
21)kendallFP_Sister Elizabeth Kenny Revisited. Arch Phys Med Rehabil Vol 79, April 1998
 
 
発生から終息までの経緯の要約 国内 前史)縄文前期(B.C.9000頃)の遺跡(大谷寺洞穴; 栃木)の出土人骨2体の大腿骨にポリオ感染症を疑わせる左右非対称の骨萎縮22)、縄文後期(B.C.1000頃)遺跡(入江貝塚; 北海道)の出土人骨1体の四肢にポリオ感染症を疑わせる左右非対称の骨萎縮23)がみられた。特に大谷寺洞穴では同一集落内に複数の感染を疑わせる人骨が存在したことから、紀元前9000年前からヒトヒト感染を起こすウイルスとして人間界に存在したことが推察される。
1910(明治43)年、平井毓太郞の論文で初めて症例報告2)(平井毓太郞: 診斷時ニ困難ナルコトアル二三ノ熱性疾患ニ就テ 附一種ノ急性熱性傳染病.児科雑誌113:pp26;1909)。「児科雑誌」タイトルレビューで1913(大正2)年~1920(大正9)年に複数の症例報告論文あり、この時期に国内で小規模のアウトブレイクがあったことをうかがわせる。(明治45年/大正元年熊本28例(「明治四十五年 大正元年 熊本縣下ノ一部ニ流行セシ急性小兒麻痺ノ外來的統計( 大谷國吉;1913)」、同年九州大学66例、大正4年新潟22例、(「ハイ子・メヂン氏病ノ一例(田中龜十;1914)」「東京醫科大學小兒科敎室ニ於ケルハイ子、メヂン氏病ノ統計(小杉文吉;1914)」「ハイ子、メヂン氏病ノ數例殊ニ延髓球型竝ニ腦實質炎型ニ就テ(井上吉之;1914)」「日本小兒科學會第十九囘總會記事(其六)ハイ子、メヂン氏ノ統計的觀察(平井毓太郞;1914)」)25)
 
22)小片丘彦1971_古病理学的に見た日本古人骨の研究.
新潟医学会雑誌86(11): 466-477, 1972
23)鈴木隆雄ほか1984_入江貝塚出土人骨にみられた異常四肢骨の古病理学的研究.人類誌92(2):87-104(1984)
2)木藤伸夫2013_経口生ポリオワクチン.健康文化48(11)
24)国立国会図書館デジタルコレクション「児科雑誌」https://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?featureCode=all&searchWord=%E5%85%90%E7%A7%91%E9%9B%91%E8%AA%8C&viewRestricted=0(2020年5月18日参照)
3)厚生省大臣官房統計調査部:昭和30年伝染病及び食中毒精密統計年報.(1955)
4)厚生省大臣官房統計調査部:昭和34年伝染病及び食中毒統計年報.(1959)
5)厚生省大臣官房統計調査部:昭和35年伝染病及び食中毒統計年報.(1960)
3)~5)https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc/9524-densen.html(2020年5月18日参照)
6)平山宗宏: ポリオ生ワクチン緊急導入の経緯とその後のポリオ.小児感染免疫 19(2):2007
 
 
発生から終息までの経緯の要約 国内 昭和13年と15年に京阪神地域で大流行との記録もある2)。
1954(昭和29)年、急性灰白髄炎を届出伝染病(伝染病予防法)に指定。1955(昭和30)年「伝染病及び食中毒精密統計年報」に届出伝染病の年次患者数掲載開始、1947(昭和22)年(9-12月のみ)275人、1948(昭和23)年993人、1949(昭和24)年3,127人(死亡者数1074人)、1950(昭和25)年3,212人、1951(昭和26)年患者数4,233人,罹患率(対人口10万人)5.0))と、1949年以降の3年間が記録上最初の流行期であったことが示されている3)。一旦減少ののち再度増加に転じ、1958(昭和33)年 患者数2610人 (罹患率2.8)、昭和34(1959)年患者数2917人(罹患率3.1)と漸増傾向を示しこの年指定感染病となった4)。翌年、1960(昭和35)年に北海道夕張市を中心とした大流行により国内感染者数5606人、罹患率6.0に達し(北海道内患者数1,600人(1650人とする報告もあり)(道内罹患率31.0、道内死亡者数127人、死亡率7.9%)5)、翌1961(昭和36)年、九州(福岡、熊本)を中心に全国に感染者が波及、6月16日に感染者数が1000人を超え、カナダ・ソ連から生ワクチンを緊急輸入、6月下旬より大分福岡など流行地で9歳以下の小児に接種開始、7月21日には全国の5歳以下の小児に一斉投与を実施。急速に終息に転じた6)。
 
22)小片丘彦1971_古病理学的に見た日本古人骨の研究.
新潟医学会雑誌86(11): 466-477, 1972
23)鈴木隆雄ほか1984_入江貝塚出土人骨にみられた異常四肢骨の古病理学的研究.人類誌92(2):87-104(1984)
2)木藤伸夫2013_経口生ポリオワクチン.健康文化48(11)
24)国立国会図書館デジタルコレクション「児科雑誌」https://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?featureCode=all&searchWord=%E5%85%90%E7%A7%91%E9%9B%91%E8%AA%8C&viewRestricted=0(2020年5月18日参照)
3)厚生省大臣官房統計調査部:昭和30年伝染病及び食中毒精密統計年報.(1955)
4)厚生省大臣官房統計調査部:昭和34年伝染病及び食中毒統計年報.(1959)
5)厚生省大臣官房統計調査部:昭和35年伝染病及び食中毒統計年報.(1960)
3)~5)https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc/9524-densen.html(2020年5月18日参照)
6)平山宗宏: ポリオ生ワクチン緊急導入の経緯とその後のポリオ.小児感染免疫 19(2):2007
 
 
発生から終息までの経緯の要約 国内 昭和36(1961)年にOPV(経口生ワクチン)の緊急輸入、同年6月一斉投与開始し、同年7月をピークに急速に終息した(昭和37(1962)年患者数289人(罹患率0.3))6)。
昭和38(1963)年から国産OPV の2回投与による定期接種が開始され、同年患者数131人、昭和39年84人、昭和40年76人、昭和41年33人、昭和42年26人、昭和43年20人、44年16人、45年8人、46年6人、47年7人、48年6人、49年4人、50年4人のあと発生はなく、昭和55(1980)年の2人のうちの1人が野生型による感染症例であったのを最後に野生型症例はみられず、平成7年の1人を最後に報告はない5)。これ以降も数年に1例程度の頻度でワクチン株由来症例(ワクチン関連麻痺:VAPP, vaccine associated paralytic poliomyelitis)が報告されるのみである。
本邦におけるポリオ根絶宣言のために、1998年5月1日よりポリオ様疾患の発生動向調査が行われた。この調査では、ポリオが疑われるAFP患者を診断した医師は、保健所に連絡するとともに、確定診断のための検体(糞便)を発症14日以内に2回採取することが求められた。また、日本国内でいくつかの地域 を選定し、1998年1年間のAFP患者の発生調査、1999年1月から2000年3月までは、ギランバレー症候群を含めたAFP患者全員から2回糞便を 採取し、ポリオウイルスが分離されないことを確認する調査も行われ、国内のポリオ患者発生がないことが臨床的、ウイルス学的に確認され、我が国におけるポリオ根絶が国際的にも認められた。
22)小片丘彦1971_古病理学的に見た日本古人骨の研究.
新潟医学会雑誌86(11): 466-477, 1972
23)鈴木隆雄ほか1984_入江貝塚出土人骨にみられた異常四肢骨の古病理学的研究.人類誌92(2):87-104(1984)
2)木藤伸夫2013_経口生ポリオワクチン.健康文化48(11)
24)国立国会図書館デジタルコレクション「児科雑誌」https://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?featureCode=all&searchWord=%E5%85%90%E7%A7%91%E9%9B%91%E8%AA%8C&viewRestricted=0(2020年5月18日参照)
3)厚生省大臣官房統計調査部:昭和30年伝染病及び食中毒精密統計年報.(1955)
4)厚生省大臣官房統計調査部:昭和34年伝染病及び食中毒統計年報.(1959)
5)厚生省大臣官房統計調査部:昭和35年伝染病及び食中毒統計年報.(1960)
3)~5)https://www.niid.go.jp/niid/ja/from-idsc/9524-densen.html(2020年5月18日参照)
6)平山宗宏: ポリオ生ワクチン緊急導入の経緯とその後のポリオ.小児感染免疫 19(2):2007
 
 
発生から終息までの経緯の要約 海外 古代エジプト第18王朝(紀元前1500年)のポリオ様麻痺を呈し杖をつく司祭ルーマが描かれた石碑(コペンハーゲン、ニーカールスベルグ博物館)25)11)。
【米国】1907-1909年マサチューセッツ州ボストン近郊で集団感染(述べ1293人)、1907年ニューヨーク州で年次感染者数2000人(死亡率7%)、1908年ニューヨーク州で1200人感染。1908年ルイジアナ州ウエストフェリシア郡で感染者634人(死亡66人)、1910年米国全体で5093人(825人死亡;死亡率13.75%)。1916年米国全体で27,000人が感染(6,000人が死亡、ニューヨーク市と近郊で患者数9,000人、死亡者数2,448人)。大規模な移民人口に起因するとされた。1952年米国全体で患者数58,000人、死亡者数 3,145人、AFP例21,269人。1952年中の感染症死亡者数のなかでポリオが最大。対10万人罹患率14.6。1955年から不活化ポリオウイルスワクチン(IPV)の開発と大量投与、そして1961年経口ポリオウイルスワクチン(OPV)の定期接種で抑制。
【世界】西太平洋地域全体では1997年のカンボジアの症例が最後とし、2000年10月の京都会議においてこの地域でのポリオ根絶宣言。世界全体では、根絶宣言がなされたアメリカ地域(1994年)、西太平洋地域以外に、ヨーロッパ地域でも1998年11月トルコの症例以来患者の発生がなく2001年に根絶宣言。2015年9月には2型, 2019年10月には3型野生株ポリオウイルスの世界的根絶が宣言された。2020年現在、アフガニスタンとパキスタンの国境地域で野生のポリオウイルスの流行による感染が続いており、ここへのワクチン接種運動が継続されているが、アフガニスタンではこの活動の妨害を目的とした殺害事件も発生するなど、困難な面も報道されている。
 
25)Galassi FM: Poliomyelitis in ancient Egypt?. Neurol Sci. 38(2):375(2017)
11)Historical Report2005
急性弛緩性麻痺 2019年12月現在
(IASR Vol. 41 p17-18: 2020年2月号)