65歳以上の老人ホーム入居者における転倒恐怖と機能状態との関係

Kocic M, Stojanovic Z, et al.: Relationship between fear of falling and functional status in nursing home residents aged older than 65 years. Geriatr Gerontol Int. 2017 Oct ; 17(10) : 1470-1476

PubMed PMID:27576941

  • No.1912-01
  • 執筆担当:
    群馬大学大学院保健学研究科保健学専攻博士課程
    齋藤 拓之
  • 掲載:2019年12月1日

【論文の概要】

 本研究は、65歳以上の老人ホーム入居者における転倒恐怖と身体運動機能評価(バランス、移動能力、下肢筋力、ADL)、婚姻状態、学歴および前年の転倒歴との関係を調査した横断研究である。
 転倒恐怖はFalls Efficacy Scale(FES) 、バランスはBerg Balance Scale(BBS)、移動能力はTimed Up & Go Test(TUG)、下肢筋力はChair Rising Test(CRT)、ADLはFunctional Independence Measureの運動項目(mFIM)を測定した。
 FESとBBS(r=-0.68、P <0.001)、およびmFIM(r=-0.53、P <0.001)間にはそれぞれ有意な負の相関が、TUG(r=0.56、P <0.001)およびCRT(0.47、P <0.001)との間にはそれぞれ有意な正の相関が認められた。 FESを性別(男女)、婚姻状態(未亡人、離婚、未婚、既婚)、学歴(初等学校、中等学校、高等学校以上)、前年の転倒歴(なし、1回、2回以上)のそれぞれで群分けを行い、群間比較した結果、婚姻状態、および前年の転倒歴で群間に有意差が確認できた。FESの得点が婚姻状態では未亡人が、離婚、既婚と比較し有意に高値を示し、前年の転倒歴では2回以上がなし、1回と比較し有意に高値を示した。重回帰分析の結果、BBSと前年の転倒歴が抽出された。
 本研究ではFESと、身体運動機能能力、前年の転倒歴、婚姻状態との間に有意な関連性を認め、特に バランス機能の低下と前年の転倒数が多いことが転倒恐怖の増大に大きく関連する独立した要因であると示唆された。

【解説】

 FESはTinettiによって転倒恐怖を定量的に評価するために開発された1)。FESはADLに基づく10項目について、転倒せずに実施可能かどうかを1点(完全に自信がある)~10点(まったく自信がない)の10段階で評価を行う。総得点は10点~100点で、FESの得点が高いほど、転倒に対する自己効力感が低いことを示している。TinettiによるFESの開発後、多くの転倒と転倒恐怖に関する研究が行われ、転倒恐怖が独立した転倒リスクとなりうることが明らかとなってきた2)。今回の研究では、転倒恐怖と関連する要因を明らかにしており、今後の介入内容を考えていくうえでの一助としている点で、臨床での活用が可能であると考える。
 Tinettiは転倒恐怖を「転倒に関連する自己効力感が低下した状態」と定義し、FESを開発した1)。現在ではFESの改訂版であるmodified Falls Efficacy Scale3)やFalls Efficacy Scale – International4)といった評価指標や、Gait Efficacy Scale5)やActivities-specific Balance and Confidence Scale6)といったFESとは異なる自己効力感の評価指標が臨床において活用されている。自己効力感(self efficacy)はBanduraによって提唱され7)、とある行動の「できる」見込み感などと定義されている。自己効力感に影響を与える因子として遂行経験、代理経験、言語的説得、情動的喚起が報告されている。今回紹介した研究では、バランス機能と前年の転倒歴が転倒恐怖に関連する独立した因子であることが示唆されており、バランス機能の高さは成功体験として正の遂行経験、過去の転倒歴は失敗経験としての負の遂行経験の影響が考えられる。
 転倒に対する自己効力感の低下や転倒恐怖が転倒リスクとなりうる8)こと、転倒恐怖からなる機能の制限がリハビリテーション介入の効果を低下させる可能性があること9)を考慮すると、過去の転倒により転倒に対する自己効力感が低下したり、転倒恐怖を有したりする患者に対して自己効力感や転倒恐怖への介入を行うことは、バランス機能や筋力といった身体運動機能に対する介入と同様に重要なことであると考える。

【引用・参考文献】

1)Tinetti ME, Richman D, et al.: Falls efficacy as a measure of fear of falling.
  J Gerontol. 1990; 45: 239-243
2)Friedman SM, Munoz B, et al.: Falls and Fear of Falling: Which Comes First?
  A Longitudinal Prediction Model Suggests Strategies for Primary and
  Secondary Prevention. J Am Geriatr Soc. 2002; 50(8): 1329-35
3)Hill KD, Schwart JA, et al.: Fear of falling revisited. Arch Phys Med Rehabil.
  1996; 77: 239-243
4)Yardley L, Beyer N, et al.: Development and initial validation of the Falls
  Efficacy Scale-International(FES-I). Age Ageing. 2005; 34: 614-619
5)McAuley E, Mihalko SL, et al.: self-efficacy and balance correlates of fear of
  falling in the elderly. J Aging Phys Act. 1997; 5: 329-340
6)Powell LE, Myers AM: The Activities-specific Balance Confidence (ABC) Scale.
  J Gerontol A Biol Sci Med Sci. 1995 Jan; 50A(1): M28-34
7)Bandura A: Self Efficacy: Toward a unifying theory of behavioral change.
  Psychological Review. 1977; 84(2): 191-215
8)Cumming RG, Salkeld G, et al.: Prospective study of the impact of fear of
  falling on activities of daily living, SF-36 scores, and nursing homo admission.
  J Gerontol Med Sci. 2000 May; 55A(5): M299-305
9)Petrella RJ, Payne M, et al.: Physical function and fear of falling after hip
  fracture rehabilitation in the elderly. Am J Phys Med Rehabil. 2000 Mar-Apr;
  79(2): 154-60

2019年12月01日掲載

PAGETOP